時間が経つのはあっという間でした
さて、いよいよ3週間目も終わってしまいました!
本当にあっという間です。。
風邪を引いてしまったというのもあって劇的な変化があったわけではないけど、自分の中で気づいたことがあります。
月曜日から水曜日まで咳で悩まされる
この時には、マスクをして授業を受けていました。
なので音読はあまりしなかったです。
今週は発音は捨てて、すらすら文章を作れるようにしよう、単語もたくさん覚えようという意気込みでした。
単語をおぼえるために、ひたすら習った単語で文章を作ったり、自分でもっていっていた単語帳を使って文章を作る練習をしていました。
その結果、
話すレパートリーが増えて、なんか勝手に会話が上達している!!!
という現象が起こりました!
咳もだんだん止まってきて、マスクもとって、
声も地声に戻ってきた頃に、
久しぶりに自分らしく喋ったら、、
なんか上達してるんだけど!?
って驚きでした!
しかも、とっさに先生と廊下やロビーであった時に
「誰を待ってるの〜?」とか、「もう帰るの〜?気をつけてね」
などの英語を自然と話せていました。
てか、私英語で考えて、英語で話してるんじゃない!?
っていう英語脳ってこうゆう感覚なんだっていうのを実感しました。
発音について
久しぶりに話せると本当に嬉しくて、発音の練習にも力がはいります!
だけど、練習ではできても、
実際に文章を作って話す時には、めちゃくちゃジャパニーズイングリッシュなんですよね。。
これは、練習あるのみだな〜って実感をしました。
文章を作る練習はインプットとアウトプットが大事
英語の文章を考える話す時に、何が辛いって、
とっさに文章を組み立てられないことですよね!
ある程度の英語なら暗記でクリアできるけど、
例えば、「Is that true?」「It’s so funny」などのように相槌は覚えればどうにか会話は成り立ちます!
会話は成り立つんです!
だけど、自分の言いたいことをちゃんと伝えられないことが本当にもどかしいんですよね!!
自分で文章を作る練習をしても、ある程度の自分の慣れ親しんだパターンばかり使っていることに気がつきました。
なので、
『自分で文章を作る練習』と『新しい文章をインプットする作業』は別!!
ということに気がつきました。
なので、引き続き、スタディサプリで勉強をしながら、
リスニングの勉強もかねて、インスタで見つけた英語のアカウントのセリフを見ながら、
文章のレパートリーを増やしていきたいと思います。
インプットとアウトプットのバランスが大事ですね!
エッセイを書く練習を始めた
毎日、この学校では日記を書くんですね!
先生と交換日記を書いている感じです。
その中で、先生からお題が出てくるんですけど、それってエッセイを書く練習をしていたんです!
エッセイを書くって、日本でいうと小論文のような感じ。
与えられたお題に対して、自分の意見を答えるんですけど、
これって会話にも絶対に役にたつじゃん!って気づきました。
なのでエッセイを書く練習も初めてアウトプットをしています。
エッセイについては別記事でまとめます!
まとめ
ぶっちゃけ、まだまだ英語を話せますって堂々と言えるレベルではないけれど、自分の言いたいことを伝える練習をこれから続ければ、
流暢に話せるようになる日もそう遠くないと実感しました!
さぁ、残りはあと1週間だけです!私の英語力はどうなったのでしょうか〜♩